てぃーだブログ › 眠る幸せを届けたい「 眠りの駅 」 › お酒を飲むと『睡眠の質』が悪くなる??

2012年08月24日

お酒を飲むと『睡眠の質』が悪くなる??

こんにちは、
眠りの駅ですピース

わたしの息子たちひよこはお手伝いするのが好きで
ちょこちょこ手伝ってくれるんですがガッツポーズ

燃えないゴミの日に
ペットボトル・缶・ビンと分けて
玄関の前に置いていたら

学校へ行く時に
自分のカバンは持たず
ゴミを2人で分けて持って行ってくれましたダッシュ

可愛かったですラブ

それでは、今日は眠りの質について眠っzzz


なぜ、お酒を飲むと睡眠の質が悪くなるのかムカッ!?

不規則な生活をして体内時計が崩れると
ストレスがかかり『コーヒー』『タバコ』『お酒』などの
摂取量が増えますアップ

コーヒーの『カフェイン』、タバコの『ニコチン』
ともに覚醒作用があるため、
良い睡眠にとって妨げになりますガ-ン

コーヒーは午前中だけ、タバコも夕食以降は控えるようにしましょうパー

また、お酒も基本的に睡眠にとって良くありませんぶーん
お酒を飲むと寝付きがよくなる電球といって、
飲まれる方も多いかと思いますが
実は睡眠の質は悪くなっていますぐすん

もしも、お酒を飲みたいのであれば
寝る眠っzzz3時間前までが限度でしょう

アルコールは高くなった体温を下げる作用があるため
飲んだ直後にかなり眠くなります。
寝付きが良くなるのは
アルコールが体温を下げるからなのです。
(人は体温が下がると眠くなります)

3時間経つと、アルデヒドというに変わり

アルデヒド交感神経を刺激して
体温や心拍数を上げアップ
睡眠の質を悪くしているのです

なので3時間ほどして、
アルデヒドが分解される頃に眠るようにしましょう眠る


お酒を飲むと『睡眠の質』が悪くなる??




Posted by 眠りの駅 at 11:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。