2014年11月10日
自分にあった睡眠情報を
眠たい衝動は我慢できない
こんばんは、眠りの駅の天久です。
今更ですが、世間の眠りについて関心の高まりを日々感じています
なので眠りに関する講演依頼も増えてます
11/15@北中城村の健康マエストロ養成事業
11/15@からだにいいことまるごと体験
車での移動中、子どもたちの寝顔を見ていて思いました
寝たい時に眠ると気持ちいい
ってね
眠たいものは眠たいんです
押さえきれません(笑)
いや、体や脳が求めているんですよ
睡眠を

だって3大欲求って言うくらいですから
生命維持には欠かせないハズです
関心の高まりゆえに
知りたい情報が瞬時に得られる世の中
あらゆる方法や手法があります
もちろん眠りについても
ただ、その方法や手法って当たっている様で当たっていない
というより
あう人もいれば合わない人もいるんです。
結構矛盾も多い
例えば、【頸椎湾曲の計測】
個人の頸椎湾曲を測る事によって、その高さにあわせた枕を提供するってやつです。
数値化をすることって非常に具体性があると思うんですが
堅い板の上に寝るわけでもないですし、ベッドなどの堅さなど状態によって実際の高さは変わってくるはず。
さらに人の体重によっても沈みこみは変わってくるはずなので、測定だけでは枕を合わせる根拠にならないんです。
ましてや、一晩中仰向け状態で寝る人なんて、なかなかいないです。
ちなみに僕はそんな人にあったことありません。
あ、もちろん病気などの症状を除いてね。
「言われてみれば確かに…」
って思いません?

人それぞれ顔が違うように
眠り方も人それぞれですから…
眠気がくるのは生きている証拠です
睡眠が足りないサインなのか?疲れのサインなのか?病気のサインなのか?
まずは自分の睡眠を知ることが大切だとおもいます。
どんな寝方をするのか?何時間眠るのか?眠れないのか?
運動や食事は?仕事は?ストレスなどは?
ってね。
彼はこの体勢でもグッスリです

あ、ちなみに眠りの駅では「いいふとんの日」セール開催中です
最大で40%オフの抽選やってます♫
セールは11月20日まで

眠りの駅プラザハウス店
本日もお疲れ様でした、おやすみなさい☽
こんばんは、眠りの駅の天久です。
今更ですが、世間の眠りについて関心の高まりを日々感じています
なので眠りに関する講演依頼も増えてます
11/15@北中城村の健康マエストロ養成事業
11/15@からだにいいことまるごと体験
車での移動中、子どもたちの寝顔を見ていて思いました
寝たい時に眠ると気持ちいい
ってね
眠たいものは眠たいんです
押さえきれません(笑)
いや、体や脳が求めているんですよ
睡眠を
だって3大欲求って言うくらいですから
生命維持には欠かせないハズです
関心の高まりゆえに
知りたい情報が瞬時に得られる世の中
あらゆる方法や手法があります
もちろん眠りについても
ただ、その方法や手法って当たっている様で当たっていない
というより
あう人もいれば合わない人もいるんです。
結構矛盾も多い
例えば、【頸椎湾曲の計測】
個人の頸椎湾曲を測る事によって、その高さにあわせた枕を提供するってやつです。
数値化をすることって非常に具体性があると思うんですが
堅い板の上に寝るわけでもないですし、ベッドなどの堅さなど状態によって実際の高さは変わってくるはず。
さらに人の体重によっても沈みこみは変わってくるはずなので、測定だけでは枕を合わせる根拠にならないんです。
ましてや、一晩中仰向け状態で寝る人なんて、なかなかいないです。
ちなみに僕はそんな人にあったことありません。
あ、もちろん病気などの症状を除いてね。
「言われてみれば確かに…」
って思いません?
人それぞれ顔が違うように
眠り方も人それぞれですから…
眠気がくるのは生きている証拠です
睡眠が足りないサインなのか?疲れのサインなのか?病気のサインなのか?
まずは自分の睡眠を知ることが大切だとおもいます。
どんな寝方をするのか?何時間眠るのか?眠れないのか?
運動や食事は?仕事は?ストレスなどは?
ってね。
彼はこの体勢でもグッスリです
あ、ちなみに眠りの駅では「いいふとんの日」セール開催中です
最大で40%オフの抽選やってます♫
セールは11月20日まで

眠りの駅プラザハウス店
本日もお疲れ様でした、おやすみなさい☽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。