
2015年02月26日
本日の香り♪
こんにちは♪
本日の眠りの駅店内の香りは…

です♪
単体でもリラックス効果の高い香りですが、
ブレンドすることで心や身体の鎮静作用に期待ができ
夜眠る前におススメの香りです(*^_^*)
いきなりですが、睡眠に関する悩みって人それぞれですよね
睡眠不足は普段の生活にも影響が出たり、病気にかかるリスクが高まる原因となります。
たかが睡眠、されど睡眠。
普段から質の良い眠りが取れるよう工夫が必要です!
ということで、今日は眠りを誘う効果が期待できるというアロマオイル。
アロマランプやディフューザーの専用器具を持ってないよ〜という方にもおススメな
日常での簡単な取り入れ方をご紹介します
例えば、マグカップにお湯を注ぎ、
お好きなアロマオイルを2~3滴たらすと、
湯気に混じった香りを楽しむことが出来ます♪

会社などのデスクに置いたりするのも良しですね!
周りの人たちにもおすそ分けできます
または、ハンカチやティッシュにアロマオイルを1~2滴たらして、
枕元に置いてみたり、持ち歩いて外出先でも香りを楽しむことが出来ます♪

(ちょっとあやしい知花です)
※ハンカチを使う場合は、オイルの種類によってはシミになることもありますのでご注意を!!
アロマオイルの効用は様々ですが、
自分にとって「落ち着くにおい」であるかどうかも大切です!
実際に香りをかいでみてお気に入りを見つけてみて下さい♪
(※妊娠中の方は使用料・使用方法に注意が必要です。)
眠りの駅では毎日違った香りを楽しむことが出来ます
是非遊びにいらして下さいね〜
本日の眠りの駅店内の香りは…
です♪
単体でもリラックス効果の高い香りですが、
ブレンドすることで心や身体の鎮静作用に期待ができ
夜眠る前におススメの香りです(*^_^*)
いきなりですが、睡眠に関する悩みって人それぞれですよね

睡眠不足は普段の生活にも影響が出たり、病気にかかるリスクが高まる原因となります。
たかが睡眠、されど睡眠。
普段から質の良い眠りが取れるよう工夫が必要です!
ということで、今日は眠りを誘う効果が期待できるというアロマオイル。
アロマランプやディフューザーの専用器具を持ってないよ〜という方にもおススメな
日常での簡単な取り入れ方をご紹介します

例えば、マグカップにお湯を注ぎ、
お好きなアロマオイルを2~3滴たらすと、
湯気に混じった香りを楽しむことが出来ます♪
会社などのデスクに置いたりするのも良しですね!
周りの人たちにもおすそ分けできます

または、ハンカチやティッシュにアロマオイルを1~2滴たらして、
枕元に置いてみたり、持ち歩いて外出先でも香りを楽しむことが出来ます♪
(ちょっとあやしい知花です)
※ハンカチを使う場合は、オイルの種類によってはシミになることもありますのでご注意を!!
アロマオイルの効用は様々ですが、
自分にとって「落ち着くにおい」であるかどうかも大切です!
実際に香りをかいでみてお気に入りを見つけてみて下さい♪
(※妊娠中の方は使用料・使用方法に注意が必要です。)
眠りの駅では毎日違った香りを楽しむことが出来ます

是非遊びにいらして下さいね〜

Posted by 眠りの駅 at 17:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。