2014年08月14日
羽毛ってどんな形?
こんばんは眠りの駅です。
突然ですが、羽毛ふとんの中に使われている「羽毛」ってどんな形か知ってますか?
よく街頭で募金してる

『そうそう、それ!』
確かに鳥の羽ですが、ふとんで使われるのは…

『そう、それでしょ?』
いや、ちょっと違うんですよ。
これは羽根です。羽毛ではありません。
羽毛はこれです

で、たくさん集まるとこんな感じ

タンポポの綿毛見たいですよね。
厳密に言うと羽毛ふとんの中には

1cmくらい

2〜3cmくらい(鳥の種類によってかわります。)
羽毛ふとんと呼ばれるものは下の画像(ダウンと呼びます)が50%以上詰まっているものをいいます。
なので、商品タグにフェザー60%、ダウン40%と記載されているものは羽毛ふとんとは呼びません。
羽根ふとんです。
中を触ってみると、羽根の芯がゴツゴツしているのが分かると思いますよ。
つづく…
突然ですが、羽毛ふとんの中に使われている「羽毛」ってどんな形か知ってますか?
よく街頭で募金してる

『そうそう、それ!』
確かに鳥の羽ですが、ふとんで使われるのは…

『そう、それでしょ?』
いや、ちょっと違うんですよ。
これは羽根です。羽毛ではありません。
羽毛はこれです

で、たくさん集まるとこんな感じ

タンポポの綿毛見たいですよね。
厳密に言うと羽毛ふとんの中には

1cmくらい

2〜3cmくらい(鳥の種類によってかわります。)
羽毛ふとんと呼ばれるものは下の画像(ダウンと呼びます)が50%以上詰まっているものをいいます。
なので、商品タグにフェザー60%、ダウン40%と記載されているものは羽毛ふとんとは呼びません。
羽根ふとんです。
中を触ってみると、羽根の芯がゴツゴツしているのが分かると思いますよ。
つづく…
Posted by 眠りの駅 at 19:40│Comments(0)
│商品情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。